我が家で一番人気の豆腐ステーキ!

簡単&節約レシピ

こんにちは。今日はお豆腐レシピのご紹介です。

実はあまりお豆腐が好きではなかった我が家の子供たち。
ですが、体に良いお豆腐はぜひ食べさせたくて、色んな調理法で挑戦しました。

気に入ってもらえるものはなかなか無かったのですが、初めて「おいしい!!また作って!」と言われたものが、この豆腐ステーキです。

今では、我が家で豆腐と言えば、味噌汁よりも麻婆豆腐よりも、この豆腐ステーキです。

豆腐ステーキの材料

材料 (4人前)
○お豆腐300グラムのものを二丁(絹、木綿どちらでも大丈夫ですが木綿の方が扱いやすいのでオススメです。)
○片栗粉適量
○油少々
○めんつゆ少々
○お好きなトッピング(お子さんは海苔、鰹節、ゴマがオススメ。大人はネギや大葉などお好きなものでいいと思います。)

豆腐ステーキの作り方

①まず始めに、お豆腐の水切りをしてください。
(ネットで検索すると、レンジで簡単!など、いろいろなやり方がありますが、私はキッチンペーパーを巻いて上からボウルなど重りを置いて、30分ほど放置しておきます。)

②水切りが出来たら、お豆腐を2センチ幅くらいで縦に切ります(豆腐一丁だと4~5分割くらい。)

③切ったお豆腐に、ひとつひとつ、しっかりめに片栗粉をまぶします。
(絹豆腐の場合は形が崩れやすいので、丁寧にしっかりつけてください。)

④次に、フライパンを熱して、油を多めにしきます。
(揚げ焼きするので、油の量は焼きながら調節してください。)

中火でお豆腐を揚げ焼きしていきます。

この時、お豆腐が崩れやすいので全面しっかりと、丁寧に焼いて下さい。
片栗粉をまぶしているので、表面がカリッと美味しそうに焼けます。

⑥焼き上がったら、お皿をお豆腐に盛り、お好きなトッピングをかけます。

焼けたお豆腐の上に鰹節をたっぷりのせ…

その上から海苔もたっぷりのせます。
海苔は、手でグシャグシャっと豪快にちぎったものです。

最後に、小口切りのネギをのせて出来上がりです。
大人は、大葉や茗荷などを散らしても美味しそうですね。

食べる直前に、めんつゆをタラーッとまわしかけて完成です!

「豆腐ステーキ」失敗しないコツ

◆ポイント1
熱々が美味しいので、作りたてにジュワっとめんつゆをかけて食べてください。
味付けは食べる直前にするのがおススメです。
時間がたつと、せっかくカリカリに焼いた表面がめんつゆの水分でベタッとしてしまいます。

◆ポイント2
あと、焼くときの注意点として、ある程度テフロン加工してあるものや、滑りやすいフライパンだとベストだと思います。
(以前古いフライパンで作ったときに、片栗粉がくっついてうまく剥がれず、お豆腐が崩れてしまった経験があるので。)

◆ポイント3
油多めで揚げ焼きしますので、豆腐に水気が残っていると油が跳ねることがあります。
水切りを丁寧にそして焼く前に片栗粉をしっかりまぶせば揚げ焼きするときに、跳ねないと思います。

◆ポイント4
トッピングはお好きなものでいいですが、鰹節は風味が出て美味しいので是非お試しください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました